2019年9月11日水曜日

ラキアロ講座 手動 1本目

エピックに頼ってばかりだと、速度アップに繋がらないので、手動解説です。

私は4段・原始・原始野生だろうが手動でやってます。
4段と・原始がピンチになったら、たま~にエピック起動するくらいです。


4箇所を浅掘した図

赤の点が安牌となるので、深堀


更に2箇所を浅掘した図

赤の点が安牌→深堀


更に6箇所を浅掘した図

赤の点が安牌→深堀

本当は黒の点2箇所も安牌
幾つかルート考察しないといけないので、今回は深く考えず安全に赤をとった。



とりあえず、第一段階終了の図

浅掘・深堀する箇所を考案する必要がでてきます。
水色が浅掘。赤が深堀。青が状況により浅掘か深堀。


7箇所掘り終えた図
安牌がわかっているのに浅掘しようとしている図


私も実践を振り返ると、無駄なことをしている箇所があるわけです。


最後の一点を浅掘で終了


大切なのは浅堀・深堀する箇所の見極めです。
確実だと思えば、深堀すればいいわけです。
そしてやらかすのです。私もよくやります。

やってることは、エピックを使った、点線一色・根石消去法と同じです。
根と石は全て把握していません。聖徳太子でもない限り無理。
自分が掘ってる周辺を9マス単位で、再認識しています。
あるいは、部分認識という言い方がいいのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿