ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月1日水曜日

長年の問題が一つ解決しますた

実は今まで話したことはなかったのですが、ブログ作成にあたって難題が発生していました。


Google Search Consoleのインデックス登録ができてませんでした。


これどういうことかと言いますと…

ブログ記事を一つ作成したら、Google検索に引っかかるように登録しないといけません。
これをやってないと、検索してもヒットしないので、誰も辿り着けません。
よって、閲覧者が増えていかないことになります。


150件までは登録できていたのですが、151件目から今迄の工程では急に受け付けなくなりました。
何件かは登録できていたのですが、はっきりとした理由もわかりません。
解説サイトをひたすら調べましたが、小難しいことは色々書いているものの「これ!」といった解決方法には至りませんでした。
ということはですね~2020年の1月頃から上手いことできてませんでした(;^ω^)

砂漠の勢いも減少しているのもありますが、このインデックス登録問題により閲覧者数が2年前くらいから徐々に減り続けていました。
2年くらい死亡フラグの記事を延々と掲載しておりましたw
こっちのモチベーションもダダ下がりです。
画像記事がぶっ飛んだあたりで、サイトを閉鎖もしくは新規ブログを立ち上げなんてことも考えてました。
が、ズルズルとここまでゆる~くやっておりました。
最近の記事を見返してみても、薄っいな~(´_ゝ`)と自負しております。
はてさて、どうしたものやらです。


ブログ記事作成
   ↓
サイトマップ送信
   ↓
URLをインデックス登録
   ↓
PING送信・ツイッター等のSNSに掲載
   ↓
ここまでやってブログ完成
サイトマップでsitemapだけでなくatomも駆使しましたが、効果なしでした。


(ユーザー側)
Google検索
   ↓
ブログ記事がヒット
   ↓
クリックして、サイトに到着

もう既存の閲覧者や黒い砂漠ランキングからしか辿り着けないことになっておりました。


以前の登録画面

新規登録方法
そんな時にSearch Consoleをいじいじしていたら、自己解決しました。
この右上「公開URLをテスト」をクリックして「ライブテスト」に辿り着けばいいようです。
前はURLをぶち込むだけで登録できていました。
いらん工程を加えないで欲しいものです。
確かこんな項目は前はなかったのですが…


何にせよインデックスが登録できるとなると、モチベがかわってきます。
今まで、温めていたネタ記事をビシバシ掲載していけるというものです。

・黒い砂漠ネタ
・いわずもながなプリコネた
・新規家電を購入してみた Bluetooth編
・最近のお気に入り曲あれこれ
・新規ネトゲ・スマホゲー
・健康ネタ

あっ、FF11回顧録の第三弾はお蔵入りしてます。
あれは構想はあるのですよ。
砂漠ではありえないほどのコンテンツを全て紹介する内容でした。
ただ、画像が存在しないので、説明しきれるかどうか不安で、頓挫してました。

 
さあ、ここから巻き返し 再始動です!

2019年12月19日木曜日

SNSって凄いのね

ブログ更新が不定期なので、
閲覧者数がガクッと下がるかな~
と恐れていたのですが、
実はじわじわと増やしてます。


グラフも週末・週末明けだけ伸びて、
がくっと落ちる感じになってます。

何をやっていたかといいますと、

ツイッターでブログの次回予告

をやっていました。 
最初からやっていたのですが、
途中から予告らしき画像を数枚掲載
していました。

11月9日に画像レイアウトに気付いて、
じわじわと効果が出ているかも?です。
実はこれがツイッターで
やりたかったことの一つです。

あいかわらず、
フォロワー・いいねは伸び悩んでます。
綺麗な画像やリア充アピールとか
やってないんで、いたしかたないです。
あくまでもブログ拡散のための手段です。


この一枚とか渾身の一撃だったのに、
2票しかいただけませんでしたw

あとは自らもフォローを増やすとか、
何か呟いていかないとだめでしょうね。



メンテで何か変わってました。



言いたいことはわかりますよね。

2019年12月4日水曜日

スマホでの見え方

Android Chrome PC版で閲覧した時の
スクリーンショットです。

う~ん、見事にずれてます。

画像と文字を平行に配置すると
レイアウト的に格好いいのですが、
スマホで見ると駄目駄目ですね。

昔の記事はこれを多用してましたが、
途中からは使わなくなりました。

画像→文字→画像→文字

とした方が手っ取り早いです。
途中からはスマホでも確認してたので、
ここまで酷いのは少なくなってます。



こういった箇条書きも
スペースや「・」が絡むと暴走します。
半角全角問わず。

とりあえず、「・」を取っ払って、
見やすくしてますが、
もう少し綺麗な配置になるよう調整してみます。


えっ、砂漠ですか?
寒いのと肩が痛いのと何かが溶けたので、
しばらく加工放置させてますーー;

2019年11月23日土曜日

描画のレイヤーに関して

あまり描画ソフトを使ったことがない人向けの内容です。
イラストとかバンバン描けるような人には
全くもってスルーしていいページです。


画像にちょっとした色枠や文字を書き込むくらいなら、
原図に直接描画していけばいいです。

ところが後ほど変更や削除したい場合は、
原図に書き込んでしまうと、修正不可能になってしまいます。

画像編集には書き込んだもの一個一個に要素が存在しません。
一個描いて決定(Enter)を押してしまうと、
原図(レイヤー)に溶け込んでしまうのです。

私はお絵かきやイラストは出来ないのですが、
違う分野でレイヤーを扱う仕事をしていました。
そこではレイヤーも存在するし、
描画した点や線・文字にも全て要素が存在していました。
こちらではヒットしたらいつでも再編集が可能です。

描画のレイヤーとはまた違った感覚だし、
編集の仕方が大幅に違ってくることになります。

描く→編集→描く→編集

描画の場合は
描く→削除→描く→削除

書いては消してみたいな~感じになってきます。


ブログ画像でも数回ほどレイヤーを使って処理しています。

例えばこんなものがあります。

これを原図に一筆で書こうとすると失敗が許されないことになります。
それを回避するためにレイヤーが存在し、
原図の上にルートレイヤーを置いてます。
複雑になると3ルート分を別のレイヤーにする必要もありますが、
そこまでの代物ではありません。

原図

原図の上に載せたレイヤーだけを表示

最初の掲載

ルート間違いを後日修正

となってます。
少しの手直しですが、
原図に描くと原図ごと傷つけてしまいます。



自分はフリーのpaint.netを使ってます。
フォトショップみたいな高機能ではありませんが、レイヤーも扱えます。



*.pdn でレイヤー編集
*.png で最終画像吐き出し

となってます。
この画像も後ほど修正できるように、pdnを残しています。


とまあレイヤーを使えば、お絵描きにも幅が拡がってきます。

2019年10月1日火曜日

記事作成の流れ

忘れそうなので、自分用に流れを作成しました。

1、砂漠をプレイしながら写真をとる

本筋となるネタがあれば、その写真を撮る。
困った時は、強化・釣り・採集・ラキアロに走る。




特に強化ネタは皆さんの食いつきがいいです。赤いのがそう。
グラフで見るとグッと跳ね上がります。


2.写真の切り抜き・加工をする

全体の画像よりカットした方がわかりやすい時もある。
まあ、うちは全体画像を使えない理由があります。
今までに一枚もありません。何故なら・・・



こういうことです。
最近のモニターが壊れて、昔のを使ってます。
慣れてしまえば、やれなくもないので、しばらく続行してます。
こんな6:4の画像なんて、人様にみせられませんw


本題はどこまですすんだっけかな~
あーカットして、からかー
枠・文字加工をすることで、見栄えもよくなる。
特に記事のトップ画像は、インパクトあるものを採用する。
この画像が至る所に出回ることになる。
ここのトップ画像もシンプルな楕円3つの加工ですが、見栄えはよくなります。


3.写真を見ながら記事を書く

メモ帳で下書きする。自分なりの味を出す。
独自のオリジナルネタも好評になりやすい。


4.HTML形式で記事を投稿

文字のサイズ/色/位置調整


5、写真を配置

写真のサイズ/位置調整


6、投稿して完成

時間指定できるので、朝6:00に自動掲載。


最近の私のループが、

釣り→記事→採取→記事→強化→記事→釣り・・・

※記事作成中は加工放置

狩りとラキアロがやれとりませんーー;

2019年9月13日金曜日

拡散されたようです

ブログを立ち上げて一番苦労したのが、

Googleに認識される

ことです。

これをするのにえらい時間を費やされました。


あれこれ試行錯誤してみて、わかったのですが、

サイトマップでブログ構造を送信→URL検査で1ページ分の情報を登録

たったこれだけのことなのに、説明に翻弄されてました。
この工程はブログを1ページ更新したら毎回する必要があるようです。
まさか、Googleさんが旧式の手動方式をとってるとは思いもしませんでした。

勿論、ドメイン方式を使っていれば、TOPを登録するだけで自動でいけるんでないかと。
こっちは更に初期登録が複雑でした。


なにわともあれ、じわじわでありますが、拡散されています。

以前は、この統計のGoogle数値がピクリとも増えてませんでした。
閲覧数は黒い砂漠ランキング経由で誤魔化されていただけです。


新たにツイッター経由も増えだし始めました。
ツイッターも極端に影響をうけては参考にならないので、
数名だけのフォロー(只今10人)に留めてます。
それでも、かなり拡散してくれました。


検索エンジンもクロールが作動したようで、

「SeRufyの砂漠生活 若しくは serufy 砂漠」

でも検索するようになりました。画像ヒット数も大増量!


あとは「ラキアロ、ドリ瞬、生活熟練度、金策」

なんかの単語検索で、ここに辿りつけてもらえるのが理想的です。
これはもうちょっとブログを充実させていかないと駄目なようです。

2019年9月7日土曜日

深刻な問題発生。検索が・・・

黒い砂漠(BLACK DESERT)ランキング


公式のファンサイト

   うわぁ~手抜きのバナ~だな

にも登録したので順調にアクセスも伸びてるだろう~

と思っていたのですが、ここにきて問題が発覚しました。








Google先生の検索に引っかかってない( ̄Д ̄;


これは根本的な致命傷でして、今後のアクセス確保に影響を及ぼします。

今現在わかっているのは、
黒い砂漠(BLACK DESERT)ランキング経由からしか閲覧数が増えてないこと。
Google経由から来ている人はいないに等しいこと。


どうも調べてみると以下のようなことを怠けていました。

①ランキングサイトに登録
②PINGを送信
③フォロアー稼ぎ
④URLをGoogleに登録
⑤SEO対策を熟知


①はやりました。
②も10箇所くらいやりましたが、効果が出てない。
③はツイッターもしてないので、暫く保留。

④が主な原因かもしれないです。
一応登録はしましたが、1週間ほど結果待ちのようです。
登録してないと、グーグルがクロール(検索)しないようです。


あと⑤のSEO対策は・・・

・検索キーワードに引っかかりそうな単語を用いて文章作成
・写真一枚一枚にも説明・注釈をいれる
・フッターにも単語を振る
・サイトリンクも簡略化
・不要リンクは検索かからないようにする

とか、いろいろ面倒なことをやっていかないといけないようです。
特にこのSEO対策を理解するには分厚い本1冊ほど読破しないといけないとか、しなくてもいいとか

2,3日で結果が出ることを待ちつつ、砂漠でもやりますかね。丸投げ~

2019年9月5日木曜日

最近思うこと

最近PCって人気ないのかな~と思うことがあります。
砂漠の放送を見ていると、

PC版の視聴者・・・・10~多くて200

PS4版の視聴者・・・100~1000超えも


日本人のPCとPS4の所持数って、どれくらいなんでしょうかねー
私はPCの方が多いと思ってたのに、
この数値をみてるとPS4所持者が圧倒的に多いようにみえてきます。
PC所持で、かつ砂漠をできる環境が少ないだけかもしれません。

これは黒い砂漠モバイルの時にも発生しました。
こちらは数ヶ月で放送主ごと消滅しました。
私もプレイしてましたが、一ヶ月でやめました。


それから、このブログはPCで見てもらうことを想定して作成したんですが・・・

         OS別のページビュー                 


 ブラウザ別のページビュー

統計をみるとこのような結果となりました。(2019.8.28開始から1週間ほど)
※Bloggerさんに標準で搭載されているモノです。

PCが1/3、スマホが2/3 といった結果となりました。

序盤は半々くらいだったのに、あっという間にiPhoneに占拠されました。
SafariがMAC専用のブラウザらしいので、これもiPhone経由なんかなー

PCで砂漠やってるからPCで見るだろうと思ったら大間違いですね。
PS4組が流れてきてるのかもしれないです。
最近はネットもスマホですか~、そうですか~