2023年7月30日日曜日

最強クレカ&PAY考察

この記事をこしらえて、かれこれ1年半ほど経とうとしています。

あの時はPAYPAYよりも還元率のいい、三井住友カード&Google Payがいいのではないかと言っておりました。

それからほどなくして、スマホに詳しい知り合いに聞いてみたことがあります。

「外出先での決済方式って、どんなかんじにしてます?
 自分はGoogle Payのタッチ決済がいいと思うんだけど、どう思います?」

その方のスマホの中身みせてもらいました。
その方は3社コンビニによってPAY方式を使い分けていました。
それを元に自分もこんな感じでPAY方式を変更しました。

スマホの決済アイコン画面

◆セブンイレブン
 セブンアプリ+PAYPAY
        (PAYPAYカード)

 セブンアプリ+ID
        (三井住友カード)

◆ファミリーマート
 ファミペイ+Tポイント
 【ゆうちょ】

◆ローソン
 au PAY+ポンタ
(au PAYカード)

( )は後日払い【 】は現金チャージとしており、何かしらのチャージ方法をかましています。
こうすることで、レジ・ATMを介さないで、スマホ内でチャージが可能となります。


セブンイレブンの支払い一覧
これに照らし合わせると、赤枠の部分が主力になります。
水色のau PAYはローソンで使用。
au WALLETが現在のau PAYカードです。
黄色点滅は所持しているものの、セブンでは使用することもありません。


支払い選択方式
セブンアプリ(PAYPAY)のバーコード決済かその他のIDを選択しています。
現物クレカ使っている人は見たことないですね。
たま~にナナコ使っている人はいますね。
現金押すとか論外です。


で、「何が最強なのよ?」

って聞いてみたら…

「メインはpaypayがいいんでないの~

 時期によってはau PAYがいい時もあるし、
 ファミPAYもお得なクーポンがあるので、たまに調べるのもありかな。」

って言っておりました。

どういうことなのかというとペイペイは還元率だけでないんですよね。

還元率+α

というのもが存在しているようです。
キャンペーンで初回3000pt 翌月2000pt還元や期間限定のPAYPAY祭のくじで当たり1等・2等あたりを引き当てると還元率が一気に跳ね上がります。

基本の還元率は2.5%

・生活必需品は2.0% (即還元)
・200円で1ポイントの0.5%


更に条件をクリアすることで還元率があがります。

条件①
・PAYPAYカード使用で1.0%

ベイペイはあと払いと言っておりますが、ありていにいえばクレジットかましているということです。
(明日8/1からあと払いからクレジットに表示変更)

あと払い(クレジット)設定するとこんな感じになります。
デフォルトの赤?橙色から青に変更されます。
赤のまんま使用している人はまだまだ、あまちゃんです。


条件②
●200円以上を30回支払い かつ 10万以上使用
 200円で1ポイントの0.5+0.5=1.0%
 PAYPAYカード使用で1.0+0.5=1.5% 

2か所で0.5%ずと加算されます。還元率MAXの4.5%となります。
●の条件を満たせる人は限られていると思います。
ひと月に10万も浪費してたら、やってられませんよw
条件②は非現実的なので、条件①のみです。

殆どの人が2.5~3.5%+αとなってきます。
そして、この+αで当たりをひこうもんなら、還元率5%とか10%になってきます。
要は運次第ってことになります。


実際カードもかまして数か月試してみたのですが、恩恵がいまいちなんですよね。
PAYPAYメイン画面→ポイント付与予定ポイントが表示されます。
これが来月の還元率になるんですが、生活必需品の2.0%は即還元なのでここには反映されません。
レジのレシートに反映されてます。
0.5~1.5%+αといった表示になるわけです。
だから、+αを獲得しないと、たいしたキャッシュバックを体感できないことになります。


PAYPAYってCMで宮川大輔を利用して、いかにもお得に仕向けています。
ですが、小難しい条件・知っている人だけが得をする・ソフトバンク限定・ヤフーショッピング限定とか、わかりにくいことばかりやってるんですよね。

そんなこんなで、最近の私はPAYPAYに嫌気がさして元に戻してしまいました。

三井住友クレカは還元率0.5~7.0%
・200円で1ポイントの0.5%
・対象店舗での利用が2.0%
・その対象店でのタッチ決済で2.5%←たぶんここが4.5%に変更されました

よって、何も考えず一定の還元率7.0%の恩恵をうけてます。
2.0%はレシート換金なので5.0%になるのかな?

そしてこいつの凄いところはオフライン決済が可能だということです。
PAYPAYの緊急時なんちゃってオフラインとはわけが違います。
1日:5000円/2回の制限とかやる気あるんですかね。

最初のスマホ画面の右上にある「ウォレット」アプリがそれです。
旧「Google PAY」→新「Googleウォレット」です。
ウォレット作成画面タッチ決済画面と辿ります。
この画面が立ち上がってないと、タッチ決済できないとばかり思っていました。

7/23(日)からタッチ決済アイコンが消され、こんな表示になりました。
白から黒になってるのは気にしないでください。
単にスマホの省電源ON/OFFの影響です。

実はこのタッチ決済画面は立ち上げてなくても決済できることに、既に気付いていました。
ウォレットに登録さえしておけば、立ち上げる必要なし。
つまり、完全なオフラインで決済が可能です。
この画面はオフラインだろうがオンラインだろうが立ち上げられます。
スマホの画面が消灯してようが決済します。
要はスマホ自体が現物のクレジットカードを所持しているのと同じ状態なんです。

この方式で店頭決済すると様になりますよ。
スマホの画面もいじらず、ケースもあけず、スマホをサッとかざすだけで決済します。
レジの人にバーコード読んでもらって、「ぺいぺい♪」言わせるのとはわけが違います。


デメリットは…
・セブンイレブンでしか自前で出来ないこと
・前もってお得なクーポン情報を調べておく必要があること
・スマホのロック解除関係なしで決済可能
 スマホを落として、他人に悪用されてしまう可能性があること

最後のはちょっと怖いです。
何かしらの対策を施して欲しいです。


ということで、今現在PAYPAYよりもウォレットのIDが最強なのでは?と落ち着いています。
還元率もさることならが、決済方法が秀逸です。

更にいえば、三井住友の「オリーブ」還元率18%、三菱UFJの還元率10%とかが登場しています。
還元率はいいですが、条件が厳しくなるものと思われます。
三菱UFJはリボ要加入だったような気がします。
債務地獄への第一歩デス。

結論
・還元率が良いものには罠があること
・クレジットをかますと利点がある
・いろんなPAY方式を試してみるのもあり
・PAYPAYとIDどっちがいいかは+αのせいで、結局のところよくわかりませんw

=追記=
こんなキャンペーンが発生すると、圧倒的にPAYPAYが有利となってます。
私も8月はPAYPAY利用に切り替えざる負えないです。

2023年7月2日日曜日

うちのペット NO.3

2020.08.01 夏
これは3年前の自宅前上空です。
ツバメが10羽とまっているベストショットです。
これだけの数が揃っているのは、非常に珍しい光景です。
思わずパシャリしておきました。

ただ残念なことにうちのツバメではないかもしれません。
ご近所さんの親・子供ツバメの集団です。
子供が巣立って、飛び始めたころだと思われます。
うちのツバメは子育てに失敗しました。
巣から子供が落ちて亡くなっていました。

2021年は何かに襲われた形跡がありました。
雛が落ち、割れた卵も落ちていました。

2022年は育てている姿すらみかかませんでした。
この年は知的生命体の登場により、超警戒したのかもしれません。
話すことがあったら、またの機会にでも…


あれから3年の月日が経ちー

そしてー・・・


2023年 6月上旬
雄と雌が庭先の電線に常駐。
片方はもっと前からウロウロしていました。
庭先と長屋の巣が気に入ったようです。
このぐるぐる巻きになっているケーブルの束は、6/7に自宅工事入る前段階です。


6月17日の撮影
長屋の1F部分です。
既存の巣が4基設置されています。
一番真ん中がお気に入りのようで、ここで子育てをすることが多いです。
天敵回避に適しているのかもしれません。

もっと前からいたと思われますが、親が餌を上げているときにパシャリしておきました。
巣の奥に隠れていて、なかなか姿をみせません。

天井から下の方に視点をずらすとこんな奴がいたりします。
ツバメが来る頃には車はどかしています。
それと、この子はもうみかけません。
亡くなったか、完全出禁になったものと思われます。
長屋の2Fは猫たちの寝床になっていたりもします。


6月18日(日)
ふと上空を見上げると、4羽がいます。
巣に子供がおりません。
これは巣立った可能性大です。
工事が終わったので、ケーブルの束はなくなってます。


小一時間ほど観察・撮影していて気付きました。
産毛がはねてフサフサしている方が子供です。
親の方は毛並みが整っているので、白と黒のラインがはっきりしています。
飛び方もおぼつかないので、間違いなく今日巣立ったものと思われます。
2~3匹いるかと思われましたが、2匹だけのようです。
玄関前に空の卵があったので、一匹は駄目だったかもしれません。
何にせよ3年ぶりに成功したので、ホッとしております。


6月20日(火)
夕方、長屋をのぞいてみると、子供が羽休めしていました。
まだ、飛び方が上手くないので、親のように長時間とべません。
それから一週間後には飛び回って、日中は殆ど戻ってきません。
親の片割れ(雄なのかな?)だけは、未だに常駐しています。
たまに子供2羽がもどってくるくらいです。

子育てが終わったころに、ペット2号が戻ってきつつあります。
ツバメに遠慮したのか、しばらく不在でした。
春先までいました。
住み家としてではなく、別荘地的な感覚でウロウロしているようです。


◆生体メモ(wiki参照)◆
鳴管が発達しており、繁殖期になるとオスはチュビチュビチュビチュルルルルルと比較的大きなさえずり声で鳴く。
日本語ではその生態を反映して「土食て虫食て口渋い」などと聞きなしされる。
さえずりは日中よりも早朝から午前中にかけて耳にする機会が多い。

飛翔する昆虫などを空中で捕食する。また、水面上を飛行しながら水を飲む。

泥と枯草を唾液で固めて巣を造る。
ほとんど人工物に造巣し、民家の軒先など人が住む環境と同じ場所で繁殖する傾向が顕著である。
これは、天敵であるカラスなどが近寄りにくいからだと考えられている。
民家に巣を作る鳥は他にスズメなどがいるが、あえて人間が多い場所に見えるように作る点で他の鳥と大きな差異が見られる。

巣は通常は新しく作るが、古い巣を修復して使用することもある。
産卵期は4 - 7月頃。
一腹卵数は3 - 7個で、主にメスが抱卵する。
抱卵日数は13 - 17日、巣内での育雛日数は20 - 24日で、1回目の繁殖の巣立ち率はおおむね50%程度と推定される。
1回目繁殖に成功したつがいあるいは失敗したつがいのうち、詳細は不明であるが、相当数のつがいがその後2回目あるいはやり直しの繁殖をする。

雛(ヒナ)を育てている間に親鳥のうちどちらか一方が何らかの理由で欠けると、
つがい外のツバメがやってきて育てているヒナを巣から落として殺す行動が観察されている。
一方、つがいのうちメスが欠けた場合はどこからともなく複数の他のツバメが集まり、
その中から選ばれたように一羽ツバメが新たなつがい相手となって子育てを継続する様子も観察されている。

巣立ちを終えたヒナと親鳥は河川敷や溜池(ためいけ)の葦原(アシはら、ヨシはら)などに集まり、数千羽から数万羽の集団ねぐらを形成する。
小規模ではあるが、繁殖前や繁殖に参加していない成鳥も集団ねぐらを形成する。

2023年6月25日日曜日

WiFiって本当にいいもんですね~

以前のネット環境はケーブル接続によるこんな感じでした。
複数台のPC・ノートをLAN接続、スマホですらLAN接続にしておりました。
速度はおそらく100Mbpsくらいであったのではないでしょうか。
これでも十分ネトゲ―やダウンロードに対応できていました。

(別に回線強化・WiFiにしなくても、まだいいか~)

と思っていたのですが、契約プロバイダの営業マンが訪問してきて、家にいるものと勝手に契約変更をしてしまったようです。
どうも、この辺一帯を工事するにあたって、光ケーブルに変更して欲しいとのことです。
同軸ケーブルを廃止にして、全体的に光ケーブルにしているようです。

ホームページの契約プランにも同軸ケーブルの料金がなくなっておりました。
ついでなので、WiFiにも変更してもらうことにしました。
こちらはモデムと一緒に無料貸し出しレンタルなので、料金はとられません。

1Gインターネット+光テレビ+光電話

のセットパックになるようで、月額は更に2000円割高になっております。
元々が高いのに、いい商売をしてくれます。
(このセットプランのおかげで、丁度被っていたスマホ購入に割引きが効いてくることになります)
10G以上の光高速回線が支流になりつつある中では、最底辺の1Gbpsです。
それでも以前の10倍ほどにはなるので、十分と言えば十分です。


6月上旬に一帯の工事が行われていたので、自分のところもそろそろかなと予測できました。
6/7に工事が入るとのことで、有休をとって休みました。
まあ、いなくても大丈夫でしたが、いることで安心して環境を整えられました。

工事業者が小一時間遅れてきて~の、小一時間作業してました。

「工事完了です(*´з`)」

こちらがPC・スマホの接続を確認したところで、帰っていきました。
PCの裏の配線がどうなっているか、気になったのでちらっとみたところ…
ちょーおま、以前の回線に数珠繋ぎしただけやんかー

これじゃー速度でないだろうがーw

昔のLAN接続用のケーブルなので、たぶんカテゴリー5以下です。
光ケーブル1G以上になると最低でもカテゴリー5eか6以上が必要になってきます。
まず、ルーター→ルーターのダブルルーターがおかしいだろ。
これでもネットはつながってましたけどねw
旧ルーターをとっぱらって、WiFiルーターからいろいろ供給してみることにしました。


今現在のネット環境
とりあえず、PC一台分のケーブルを購入してきました。
確かカテゴリー6Aだったかな。
それから旧ルーターを撤去。
あと2台ほどつないでいた古いPCは撤去しました。
複数作業が可能な、そこそこの性能のPCが一台あれば十分です。

モデム→WiFiルーター→PCとつなぎ直し。
スマホはWiFi経由で接続。
1Fに置いてあるオフィス・年賀状作成用のノートPC(WinXP腐ってます)はHUBのまんま繋げてます。
無線LAN子機を取り付ければ、WiFi経由になるでしょうが、勿体ないのでしばらく保留です。
もう一台貰い物(町内会の備品をくすね…)のノートはWin10が入ってますが、これも糞重いです。
CPU・HDD・メモリが腐っているものと思われます。
内部WiFiがあるので、そのまんま接続しておきました。

ワークグループはWin10あたりから、上手いこと構築できなくてほったらかしです。
まあ、ちょっとしたデータならメール経由でいっか~

それにしてもスマホがWiFiで使えるようになると便利になりました。
家の至る所でいじれるというのは、ありがたいことです。
以前、「WiFiなんて、いらね~」
とか言っておりましたが、あるにこしたことはないです。
速度を体感してみましたが、明らかに出てますね。

近いうちに、もうちょっと性能のよさげなノートを購入しようかと検討しています。
こうなるとタブレット・PS5なんかもありかなとなってきそうです。

2023年6月18日日曜日

たった1年半で寿命がきますた

WF-1000XM4の話をしようと調べものをしていたら新情報があったので、そちらから紹介しておきます。
はぃ、とうとう新モデルが登場するようです。

2023年モデル WF-1000XM5

ノイズキャンセルが大幅に向上しているようです。
早ければ5月(もう過ぎてる)、遅くとも8月くらいになる予定。
価格帯もわかりません。
まあ、3万は軽く超えてくるのではないでしょうか?
これから、ワイヤレスイヤホンを購入予定の方がいるようでしたら、筆頭候補にするのもありかもしれません。

・円形から若干スリムなヒョウタン形状
・側面が艶やかな形状
・突起金属部分が凄くシンプル

この突起部分はM4の方がインパクトあっていい感じがします。
これだと街中でみかけたら、一発でわかるものです。
まあ、街中でみかけるのはAirPodsかよくわからないメーカーです。
WF-1000XM4をつけている人は私以外みたことありません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

WF-1000XM4を自宅と外出先(主にパチンコ店)で活用していました。
パチ/スロで使うのが最強かもしれません。
ノイキャンの性能を余すことなく発揮してくれます。
仮眠をするときも、耳栓より威力を発揮します。
車の中は危険なので、例の外部スピーカーにしております。

5月初旬のゴールデンウィークまで普通に使えていたのですが、あることをきっかけに調子が悪くなりました。
右側(R)のバッテリーが極端に悪くなってきました。
最初は気付かなかったのですが、明らかにおかしいと体感できるほどになってきました。

フル充電していても1時間半で、バッテリー残量が0になります。
基本仕様は本体で8時間+ケースで8時間もつので、実質16時間ほどになります。

つけたまた熟睡したら、起きる頃に

「バッテリーを充電してください」
と警告をうけるか、うけないかくらいです。
それが寝始めて、すぐ警告を発する始末です。

これはおかしい!!
右側のバッテリー壊れたかな?寿命かな?

レシートと保証書を調べてみると、購入時期はちょうど1年半前です。
たった、一年半ほどでバッテリーがお亡くなりになるって…それもおかしい。
欠陥品をつかまされた!?

5月初旬にやったことといえば、スマホの機種変更をしたことです。

それに伴い、充電ケーブルも急速充電可能なPD(USB Power Delivery)に総入れ替えしました。
これでないと最初は充電をうけつけなかったからです。
ついでにイヤホンの充電もこれで何回かやりました。
この急速充電PDがバッテリーを痛めたかな?と推測しておりました。

調べてみると、

『急速充電だからといって通常充電よりバッテリー寿命が縮まることはない』

とのことです。
通常充電よりも強い電力が必要になるためバッテリー寿命が縮まるといった噂がありました。
充電器に負担がかからないように設計しているため、寿命が縮まることはないですし安全に利用することができるようです。

となると欠陥品?だったのか?
同じような症状を抱えた人がいないか、更にネットを調べてみました。

そこである確信をもちました。
おそらく、私の状態も同じように対応してくれるはず!

迷わずレシートと保証書を握りしめて、E店に向かいました。

因みに
購入から一年半経過、保証期間はたった1年です。
バッテリーの保証修理は対象外となっております。

E店に持ち込んで、メーカー側に送り付ける処理をしてもらいました。
これがどうなって返ってくるか、おおよそわかっていました。

①新品と交換
②有償バッテリー交換
③修理不可

これですねー②は構造上バッテリー交換だけって不可能なのかもしれません。
答えは①です。
右側だけでなく、左側も新品となって返ってました。
しかも、交換費、輸送費ともに一切なしです。

事情はよくわかりませんが、これ問題事案なのかもしれません。
たった、1年半でバッテリーの寿命がくるのも問題です。
ましてやSONY側としては、これを穏便に解決しないと沽券に関わってきます。
まあ、③の修理不可だったら、ブログでおもっきし叩くし、SONY不買になってたでしょうw

なので、無償新品交換で対処してくるだろうと、薄々わかっていました。
今、手元にあるイヤホンは新品状態で、バッテリーも良好です。
ケースは以前のお古です。

ということなので、私は新モデルのWF-1000XM5を購入する予定は今のところありません。
XM4を寿命がくるまで、使い倒します。

2023年6月11日日曜日

スマホの画面が割れますた

4月3月中旬頃のことです。
スマホを胸ポケットにしまうつもりが、うっかり落としてしまいました。
頑丈なケースに収容しているので、少々の衝撃や落下も耐えておりました。

しかし、今回は間が悪かったようで、衝撃が四隅にクリーンヒットしてしまいました。
綺麗に亀裂が入ってしましました。
ヒビが入ったものの、使えないことはないので、しばらく我慢して使っていました。
お店のレジでバーコード読み取りが認識しにくくて、恥ずかしい思いをしました。

画面を修理するお店に相談にいってみることにしました。
表面の画面を簡単に直してくれるのかと思いきや、

「基板から交換しないといけません。
 古い機種なので、中古で入手したとしても4,5万かかります」

そんなことしてたら、新しく機種変更したほうが勝負早そうなので、その店を後にしました。
後で知ったのですが、正規の取扱店だと保証修理で5000円以内で直るようです。
折角なので5Gにして性能もあげたいということで、5月のゴールデンウィークを利用して、機種変更をすることにしました。

以前の機種が「AQUOS sense2 SHV43」です。
相当古いですw
sense7が現役で新機種R8が登場予定なので、もう化石に近い機種です。

次もAQUOSでも良かったのですが、auの取り扱いラインナップを見てみることにしました。

iPhone
家電ショップのスマホケース取り扱い領域が半分以上も占めているところをみると、昨今の主流はiPhoneのようですね。
若者だったら迷わず、iPhoneに飛びつくんでしょうね。

ところがどっこい、わたくしめはアップルの製品が大嫌いです。
昔からiMacとか形から入る輩をみていると、イラっとしていました。
Windowsが主流の時代に、敢えてマック弄るとかわけわかめ。
音楽関係に強いとかあるようですが、普通に使う分には必要ないです。
本体・周辺機器や接続品が特殊なので、割高になるばかりです。

ということで、あいふぉんは論外。
ワイヤレスイヤホンのAirPods Proを選択しなかったのも同じ理由です。

そうなってくると
GalaxyXperiaの2択になってきました。
Galaxyを調べてみると、カメラの性能がよさそうでしたが、韓国製なんですよね。
却下w
モニターの悪夢が蘇ってきました。

Google Pixelといった選択もありでしたが、店頭にあらず。
あれはフワちゃんのCMみていると気付いたのですが、Xperiaのインターフェイスと同じです。
どっちかが姉妹品なんでしょうね。
最終的にSONY製のXperia 10IV SOG07を選択しました。
もう一つ上のグレードもあったようですが、ワンランク落としてこれくらいでいいかなと!

使ってみて気付きましたが、SONY製のワイヤレスイヤホン、外部スピーカーとの相性抜群です。
以前のSHARP AQUOSだと接続に度々失敗して、音飛びしてました。
再度、起動すればなおります。
10回に1回は発生してました。
コーデック技術のLDACが影響しているのかもしれません。
単に音質が良くなるだけかも?
何にせよ何かが良い影響を及ぼしています。

あとプリコネがPC並みに戦闘もヌルヌル動きます。
流石、それなりの性能を搭載しているスマホです。


機種を決定してから、プランも再検討することにしました。
auでいると5Gの兼ね合いで、1000円ほど高くなってしまうようです。
しょうがないので、サブブランドのUQを検討してみました。

結局のところネット1G以下のプランにしても現状維持の5000円にしかなりませんでした。
サブブランドのCMみていると、月々1000円以下になるのかと思いきや、甘かったようです。
auが糞なだけなんじゃ…
次回は他のメーカーに乗り換えようかしら。

au→UQに変更するにあたり、6月に再度来店する必要がありました。
auの上級プランに一旦加入することで、UQを格安にするためです。
昨日の6/10に無事、契約完了することができました。

2023年6月4日日曜日

5ヵ月ぶり(*´з`)

か~なり更新をさぼっていました。
正月の1月4日以来なので、丁度5ヵ月ぶりになりますねw

半年近くも経つと、いろいろと環境も変化しました。
まずは大まかな内容を箇条書きしておきます。
のちほど詳細を作成していきます。


・スマホ破損
 機種変更・料金プラン見直し

・イヤホン破損→修理
 
・ネット環境変更
 通常回線→光ケーブル
 LAN接続→WIFI


・最強 クレカ PAY考察

・うちのペット NO.3

・プリコネ状況

・パチ/スロ近況

2023年1月4日水曜日

正月早々やらかしてます

01/03~01/10 限定キャラ
ミサト(ニューイヤー)

物理PT用のサポートキャラとして登場しました。
HP回復とステアップ、更にTP回復が付いているようです。
ひょっとしたら人権キャラになりうる存在となるかもしれませんが、器用貧乏になる可能性もあります。

限定キャラだし、無料10連があったので、頑張ってまわしていくこととします。
30連までは無料チケットを消化して、タダで回してます。

それではいってみましょう!





最終結果だけ掲載




安定の天井到達(*´з`)
バカタレwww
(DLなぜかフリーズしてます)
まあ、170連分のジュエル消費で済んでるだけましですが、せめてもうワンキャラぷり~ず。
今年は幸先からよろしくないですね。
はぁ~中旬のホマレ(ニューイヤー)も勝負しないといけないんだろうな~ 



スロットの方もあいかわらずの駄目っぷりでした。
2日には設定6らしい挙動のをつかんだんですが、いかんせんATで伸び悩んで撤退。
設定があろうがなかろうが、ATぶちこんで、そこから1~3回ほど上乗せ特化ゾーンで事故らないとあきません。
ATはスタートラインなんですよね。

正月明けだけみると、トントンから赤字になりかけてました。
原因は全部スロットのせいですw
本日最後に気まぐれで甘デジ1/100をやったら…
21連13000発を叩き出して、これだけでプラス領域に返り咲きました。

来週末こそスロットで何とかしたいところです。
というか、1000枚も出る気がしません。
2400枚規制とかしたやつ、責任者でてこいw