2021年12月11日土曜日

突然ですが、〇〇〇のお時間です

12/08~12/15 限定キャラ
アキノ(クリスマス)

以前、今後のガチャについてでも触れておりました。
性能によりけりで要検討のキャラの一人でした。

専用装備がついたことで、よくわかりませんがより強くなっておりました。
☆6のカオリ級に火力があがってるとのことです。
殆どのキャラがじわじわバフを盛って火力をあげていくのに対し、このクリアキノは短時間で限界火力に到達できるようです。

カオリがいればいらないんじゃないの?
といった考えでスルーする方向でもよかったのですが、こういったキャラは入手しておいた方がいいということで…

ガチャを決行いたします!

どうもこのクリスマス限定キャラは夏場のサマーに次いで使えるキャラが多いようにみうけられます。
クリスマスサレン・チカなんかは局所的ではありますが、ぶち刺さる場面があります。
前回のミヤコもそうなるかもしれません。
あとクリチカやらチカやらチカやら←入手仕損じ

☆3キャラ獲得率3%

本命 :0.700%≒1/142
他☆3:0.037%≒1/2702
それではやって参ります!


10~60連
何事もなく淡々と消化。
60連目にてやっと虹が発生。


70~140連
100連目の10連分は無料チケットで消化。
100連超えてくると天井がちらつき始め、絶望的になってきます。
140連目にて2回目の虹演出発生!
    :
    :
    :
なんとかものにすることができました。
がっ!ジュエルは19500溶けとります。
地味に痛い(;´Д`)

プライズガチャによるメモリーピースが150枚獲得。
もう少し集めておきたかったですね。
専用装備と☆5分が足らないので、秘石をそこそこ消費します。
かといって、天井までいくには勿体ない位置なので、ここで終了としておきます。

2021年12月10日金曜日

栽培を再開しました

 ニンジンを栽培
柵も撤去していたのですが、また栽培を再開しました。
馬の持久力を厩舎で回復していたのですが、意外と負担がかかっていることに気付きました。
刻印いれて30%減にしても、けっこうな負担額です。

「せっかくだからニンジンでもこしらえてみよう!」

ということになりました。
9個は無料の弱いフェンス。
1個だけ貢献度10の終末の月フェンス。

目指すは特級ニンジンです。
特級の種も高価なので、高級ニンジンの種から開始しました。
只今、品種改良で半分くらいを特級ニンジンにおきかえてます。
自分で使う用と、残りは箱でもこしらえようかなっと!
ついでに、幻想馬の素材も心許なくなってきているので、確保しておくことにします。


ラッキーオアシスBOXを開封
オアシスBOX(青)を全部ラッキーオアシスBOX(黄)に加工して開封してみました。
ざっくり1500個程になります。
開封結果は左下のようになりました。
思いのほか強化素材が大量に手に入りました。
手に入ったアクセは強化して、さくっと溶かしておきました。


中央マゴリア放置釣り
南部で試し釣りをしていましたが、いよいよここからは中央マゴリアまで遠征して距離ボーナスを確保します。
宝物魚は中央より南部の方が良かったような気がしないでもないですが、中央での挑戦です。

エフェ港→砂粒→分配
 →バレンシア→砂粒→帰還

距離ボーナス 138
砂漠バフ付き
アルビノシーラカンス×1 宝物魚
シーラカンス×3
古代 18個以上 計測してません

距離ボーナスは最大150だったと思います。
もうちょっと距離を稼いだ方がよさそうです。
宝物魚が1匹いるだけでも、それなりに売り上げUPとなりました。

2021年12月6日月曜日

カモメどらいぶ

セチ竿が心許なくなってきたので、セチクエをしてました。
ちょっと前までは数十本あったはずなのに、使わないだろうから売ってしまいました。
手持ちに10本程度残していたのですが、最近はカモメ釣りもやっていると底をついてしまいました。

狙うのはクロダイ・タイリクスズキ・イサキ・マグロです。
何も見なくてもつらつら言えるあたりは、昔の名残です。

4匹狙うだけでなく、セチ竿で大量に釣っていきます。
音楽・動画を視聴しながら、黙々と釣るのもおつなものです(*´ω`)
鞄の1/3~2/3あたりまで釣ったところで、また行商にいきます。


カモメどらいぶ 12/4(土)
ベリア→砂粒→バレンシア→砂粒→帰還

だいぶ砂漠の走行にも慣れてきました。
接地面を意識しながら、急勾配の下りに差し掛かったらドリフトで方向転換修正してます。
下手に目的地に向かって真っすぐ進もうとすると気躓きます。
かなり蛇行しながら進む感じにしました。

2021年12月3日金曜日

お魚どらいぶ

12/02付けの育成風景
この地点でほぼ最終段階となりました。
11/30に誕生して3日ほどかかりました。

ディネの全スキルはこの画面からわかるように21+3の24です。
Lv1で3つ覚えていて、最短はLv21ということになります。

あとはlv20にして駿馬の誇りを覚えて、連:横移動に変更したら実践投入です。
残りの横移動はlv21以降に任せることにします。
スキル変更券は間髪入れず投入し、ここまで最短でスキルを覚えさせました。
チケット消費枚数は13枚。
あと一枚使うことになりそうです。


2日(木)にもバレンシアに行商にいきましたが、たいした売り上げにもならなかったのでボツ。
本日3日(金)の動画をあっぷしてみました。
エフェリア港→砂粒(馬乗り換え)
 →分配→バレンシア→砂粒→帰還

の流れとなってます。
ディネは砂粒バザールに格納して、馬シェアリングするつもりです。
エフェ港から帰還まで20分なので、今後は常にバレ通いしてもいいかもしれません。
以前は忙しい平日は砂粒どまり、休日にバレンシアに向かってました。


砂漠って平坦なようにみえて、急勾配の下り坂が多いです。
その下り部分で瞬間加速が発動すると、よく気躓いているのがわかると思います。
上手いことなだらかな傾斜を下るか、ドリフト→ドリドリドリとかましていかないといけません。
なにぶん上った先がどうなっているかわからないので、躓きまくってます。

売り上げは金種が鞄の1/3以上だけだったので、たいしたことにもなってません。
ここに宝物魚が絡んでくると一気に跳ね上がります。

2021年12月1日水曜日

ガチャしておくべきでした

25人目の☆6化 クルミ
約束通りプリンセスオーブが200貯まったので、この方を開花しました。
対戦の防衛キャラとして活躍が期待できます。
自身も防衛編成に組み込めたらと思ってました。
いかんせん装備・スキルが強化されてないので、運用にはまだまだ時間がかかりそうです。
兎に角、お金がないのです。
あの眼鏡のせいで…

才能開花

モニカが意外と今月のクランバトルで活躍しておりました。
同時☆6化されたアリサよりもよっぽど組み込まれている感じがしました。
そしてなんといっても、ホマレクソ眼鏡が大暴れしてました。
あとクリチカがまたしても脚光をあびてました。
5段階目のサジタリウスで使えることが広まり、今月のクランバトルは大変なことになっておりました。
あくまでも無限マホマホの一要員として組み込まれているようです。
ダメを出してるのはモニカなんですよねw

私が気付いたのはガチャ終了10分前なので、残念ながら諦めるしかありませんでした。
それに5段階目なんかやってませんし、この数値を叩き出すのに30~40分は時間をとられるようです。
ガチャしておくべきでしたが、私にはまだまだ不要かもしれません。

次回の才能開花は誰にするか不明にしておきます。
赤枠している箇所が増えたとだけ言っておきます。


11/30~12/08 限定キャラ
ミヤコ(クリスマス)

UB:ダメ・防御↓
S1:物攻↑
S2:物攻↑・物クリ↑・TP↑

バフ・デバフもできるアタッカーとして登場しました。
使えそうで、使いどころを選びそうなキャラです。
微妙なので、ガチャするのはもうしばらくお待ち下さい。
これも後ほどガチャしておくべきでしたとなりかねないキャラです。

マヒル(クリスマス) 配布キャラ
こちらは配布キャラですが、面白い動きをしてくれそうです。
このマヒル・カリン・ユカリと組み合わせると、物魔バリア張りまくりの防衛構成になりそうです。

2021年11月30日火曜日

水面下でやっていたこと

真Ⅳ:バルタラの隠れた光ベルト売却
真Ⅴ挑戦せず最高値で売りさばきました。
ヘタレですいません。
こちらは真Ⅴにすると880億します。
オルキンの2倍(;゚д゚)ゴクリ…

74億で出品して、63憶が手元に入ってきました。

取引所の手数料+税金で65%にされます。
プレパケいれて+30%キャッシュバック。
てっきり95%になるのかと思いきや、受取金額は85%ほどだそうですね。

74億×0.85=62.9億

だいたいつじつまが合ってきます。


そしていきなりの幻想馬挑戦

実は復帰してから、じわじわとやっておりました。
よく覚えてませんが、10~20回挑戦したところで頓挫してました。
幻想馬アドゥアナートが120億で購入できたので、自力でこしらえるのをやめておりました。
今回は別のもう一頭が欲しくなり再挑戦を始めました。


幻想馬チャレンジ 38回目
成功上昇率:+37 
成功率:8.4%

成功率1%からのスタートで、一回挑戦ごとに0.2%あがるようです。

37×0.2=7.4%
1.0+7.4=8.4%

うん、合ってますね。
8.4%でも、まだまだ厳しいところです。
+80くらいだと、16+1の17%なので、いいかげん成功させたいところです。

その半分くらいのところで、何とか覚醒。
完成したのは…
    
 「ディネ」

でした。
今回狙っていた本命は砂漠を横断するための馬でした。
ということで、狙い通りの馬が完成しました(∩´∀`)∩
ここでドゥームが来た日にはキレてますw
200%のうち体力に77%も振ってたから危なかったかもしれません。
これでバレンシアまで行商にいくのが楽できそうです。
育成は駿馬の誇りが付いたらスキル変更券で変えていくようです。
プレ券は使えないですね。
すっかり忘れてました。

早い段階でスプリントを覚えてくれました。
これでオートでスプリント発動させて、監視育成がはかどりそうです。
ラキアロでもやりながら、やってもよさそうです。

2021年11月27日土曜日

最近のクレカをこしらえてみた 3選

 元々所持しているのですが、

・年会費がかかるもの
・利便性がなくて殆ど使わないもの

こんなのを取っ払うために、新たなカードに手を出してみました。

そもそも年会費無料とか言っておきながら、2年目から年会費とるなっちゅ~の!
そういうのは「初回だけ年会費無料」としっかり表示して下さい。
隅っこの注釈で説明するのは詐欺に近いレベルです。
情弱はすぐ引っかかります(*´ω`)

といことで、
・年会費永久無料
・今後の利便性
・銀行用&ゆうちょ用

を考慮して3つ登録に挑戦してみました。


①ACマスターカード
・年会費永久無料
・最短即日
・特別な特典無し

②三井住友カード(NL)
・年会費永久無料
・還元率0.5~5.0%
最短即日
・条件次第で6500ポイント
ナンバーレス、カードレス

③apollostation card
・年会費永久無料
ガソリン2円/L引き
・月によっては3円/L引き
・最短即日


年会費はどれも永久無料。
それぞれによって利便性が異なります。
特に②番のクレジットカードはナンバーレスで、日本初のカードレスと最先端をいってます。
これは最大限の期待ができそうです。
果たしてどんな結果となりますやら…


①ACマスターカード
特別な利点もないのですが、とりあえず最初に挑戦してみました。

結論から先に言うと糞なカード登録でした。
これバックにアコムが絡んでいます。
カードローン・借金のイメージがあり人を信用してないのかもしれません。

任意登録だったから、空白にしてたのにわざわざ電話で全て聞いてくる。
そういうのは必須っていうんですょ。
免許証情報提出しているにもかかわらず、顔写真を要求。
更に仕事先に連絡を…

「ちょっと待った!
 そこまでするんだったら、いいです。
 こちらから登録はお断りします。」

ここで登録辞退となりました。
こんな面倒くさいクレカ作成初めてですよ。
最近はこんな感じなんですかね。
世知辛い世の中です。
気を取り直して次に挑戦!

あとで知ったのですが、ACマスターカードは、アコムのカードローン機能が付帯したクレジットカードです。
だから独特の審査方法なのかもしれません。


②三井住友カード(NL)
最先端のカードなので、是が非でも登録しておきたいところです。
テレビのCMでもナンバーレスを売りに流れていたやつです。

免許証・口座番号やごく普通の情報だけで登録完了。
やけにあっけなかったですが、これが普通なんですよ。

でも、ここからが凄いんですよ。
メールで登録完了の通知。
次が全ての手続き完了通知。
2回メールが来ただけで完了。
電話もありませんでした('Д')?
ここまでがたったの3時間。
登録時には銀行口座しか選べませんでしたが、後ほどゆうちょに変更できました。

後日カード発送なんですが、この地点でネット上のログイン及びカードが利用可能となります。
それからPAYPALに紐付けして、実際試しました。
PAYPALはワンクッションかますことで、クレカの情報漏洩を阻止するものです。

更にGoogle Payと紐付けることで、スマホでのタッチ決済(キャッシュレス)が可能となります。
こうなると現在私が利用しているQR決済のPAYPAYよりも還元率が上回ってきます。

PAYPAYは還元率2.5%
・200円で1ポイントの0.5%
・生活必需品は2.0%

三井住友クレカは還元率0.5~5.0%
・200円で1ポイントの0.5%
・対象店舗での利用が2.0%
・その対象店でのタッチ決済で2.5%

この条件3つで5.0%となります。
対象店は大手コンビニ3社+マックだけです。
問題はセブンアプリと組合わせると2クッションに戻ること、プリペイドと違って月末決済はだるいことです。
それでも私にとっては、PAYPAYから乗り換える機会が到来しました。


このカード使えそうだなっと思った人がいたら、こちら経由で登録申請お願いします。
私の方に3000P、登録側に2000Pのキャッシュバックが見込めます。
NLであることを間違えないように。
他は年会費がかかるものもあります。


③apollostation card
これはですね~
うちの行きつけの昭和シェルが出光に乗っ取られましたw
おそらくですが立地条件がいい場所は総入れ替え、赤字経営の採算見込めない場所は昭和シェルのままです。
アポロステーションとなっているガソリンスタンドはそういった経緯があります。

昭和シェルのクレカでも使えるのですが、年会費が必要です。
将来性も見込めないので、この際アポロの方に乗り換えることにしました。
こちらだと出光・昭和シェル・アポロで使えます。


三井住友カードで登録があまりにも簡単だったので、こちらも速攻に挑戦してみました。
こちらもごく普通の個人情報だけで、登録完了。
ETCやらリボ方式・ローンと余計なオプションで金を巻き上げようとしてましたが、全て回避。
2時間ほどで電話連絡があり、情報の確認後に、審査完了。
後日、カード発送となりました。

①は問題外でしたw
②はゆうちょ経由にしてネット通販&キャッシュレス決済にしました。
③は銀行経由にしてガソリンスタンド用としました。
特に②の三井住友カード(NL)は上出来な利便性を確保することができました。