2021年6月17日木曜日

怒涛の☆3ラッシュ

ガチャ200連のお時間です。

28回分を無料で回して、残りはジュエルで消化します。

☆3キャラ獲得率 3.000%

本命 :0.400%=1/250
他☆3:0.040%=1/2500

となっております。
それでは頑張って水着サレンを引き当てます。
あわよくば二匹目のドジョウを狙って!


28回目、32回目

幸先よく被り


そして45回目。ついに!!

そうきましたか~これはこれであり!


67回目、98回目
被り…


104回目
またしても被り


偽171回目
☆3確定チケットを利用して…
としたかったのですが、171~175回目までを別枠のガチャを引いてしまいました。
無料チケットを無駄に消費してしまいました。
わかってはいましたが、これも被り。


171~190回までは無料チケットで消化。
やっぱり1回ガチャって引ける気がしないです。
全てサクッとスルー


191回目
無料チケ3枚消化不良にしてしまいました。
最後はやっぱり10連ガチャで締めます。
ここにきて、虹の演出が過剰となったってことは!?




はい、そういうことですねw

正解は④番でした。
誰も手に入れられないまま、天井到達な最悪パティーンでした。
新たにシズルさんが手に入ったのが、せめてもの救いです。
これは☆6にしろといわんばかりです。

やっぱり動画を載せることで、こういった記事にも動きをもたせることができるので良いですね。

ということで、なんなんでしょうかね。
ガチャ200連のうちに1/250を一回もひけず、1/2500を7回も引くっていふ、滅茶苦茶な展開となりました。
(171回目はミスったし、確定なのでノーカウント)
運営に仕組まれた何かを感じます( 一一)
200連で1/2500を7回は異常ですが、これが確率ということになります。

最後に

(お目当てでない) 1/2500とか余裕ですw」


2021年6月16日水曜日

水着サレン

 6/09~6/16 恒常キャラ×2
イノリは所持。
リノ(ワンダー)はスルーとします。


6/16~6/24 (恒常)キャラ
新キャラクターですが、こちらもスルー。
火力が出るやわっこいタンクらしいです。
いらない!


そしてとうとうやってまいりました。

6/16~6/20
復刻限定キャラの水着サレン&スズナです。

この方はどうしても欲しかったのです。

位置的には、
水着サレン>>>☆6>強☆3>☆3

☆6がS評価だとして、水着サレンがSSS評価といった具合です。
対人、ボス、レイド、ダンジョン等どこで使おうとも万能キャラだったりします。

初立ち”だけ”仲間全体に強TPを振り込むので、先制ユニオンバーストの雨あられとなります。
最初に発動したほうが圧倒的有利です。
こういうキャラ反則なんですよ~
運営もバランスが崩れるから出すなっちゅ~の!
対戦なんかこの人いれてない方を探すほうが難しいです。


兎にも角にも手に入れるまで、ガチャを回していくことにします。

①100連以内なら、そこで終了。
②100連超えて獲得なら、天井までいって二人目のスズナも獲得。
③200連以内に二人獲得が理想
④誰も手に入れられないまま、天井到達が最悪パターン

はてさてどうなることやら、次回に続く。

2021年6月13日日曜日

真のドリ瞬 動画版

一度解説した真のドリ瞬ですが、今回は実際の映像を流してみます。

ベリアからアルティノまでのドライブコース
1Gほどの長編。無制限環境で!
80M程度に抑えました。その代わり画質は荒いです。
YouTubeにあっぷしてみました。

Fを押しっぱなしのAS or SDだけです。
マウスホイールにWWを登録して押しっぱなしです。
これは画面上のキー操作に映りません。

Fが連瞬、WWが瞬間加速をアシストしています。

ルート選定オフでコースのライン取りはその場でのアドリブです。
ハイデルのマップ切れ目で躓いていますが、それ以外はノンストップ!
普段の走りがこれなので、何度も練習してません。一発撮りです。

右上の小型マップで目的地を確認しつつ、全体画面でコースからのはみ出しを調整しています。
ドリ瞬操作に余力があると、ここまでの動きが可能となります。

2021年6月9日水曜日

致命的失態

 2021年6月5日土曜日以前の画像データを全て削除してしまいました。

一つの動画データを削除しようとしたところ、全部の画像データが飛んでしまいましたw
Googleアルバムアーカイブだか知りませんが、ネット上で取り扱うGoogle関連のアプリ扱いにくいのですよ。
直感的に操作したら、意図しない動作をしてくれるものばかりで困りものです。
後で気付いたのですが、「画像の削除」ではなく「アルバムの削除」をやったようです。
そりゃ~消えるわなぁ~w

そんなこんなで、今までの記事に掲載してある画像データがぶっとびました。
今更、修復不可能なので、なかったものとして、今後も進行していくことにします。

まあ、データがとんで、ブログ掲載の容量限界もスッキリしました。
たいした内容でもないので、つたない文章だけで想像を巡らせてください。


調子にのって、1Gほどの長編動画を作って載せたばっかりにこんなことになりました。
タイトルは「真のドリ瞬 Ver1.1」となっておりましたw
ちょっと当面、動画データはお蔵入りします。
もうちょっとサイズを小さくする技術を学んできます。


=追記=
画像データは全てバックアップしているので、修復は可能です。
これ通常のHPだったらテキストのhtm形式と画像だけをアップするだけで、元通りになるのですが、ブログの場合は一個づつポチポチと画像を設置しないといけません。
全部修正は流石に無理なので、部分的に手直ししていくことにします。

2021年6月5日土曜日

やっパリコネ

何処の馬の骨やパックンチョとは違うのですょ。
欠点は短時間でできる反面、他のものに手を出したくなるところです。
良いことではあるんだけどね。


14人目の☆6化 ヨリ


☆6化後半戦突入です。

なるほどね。
HPが低いほどとなっているので、カウンター攻撃になります。
物理カウンターのサレンさんに近い存在です。
その魔法版です。これは使えそうです。

=追記=
試しにユニオンバーストを動画編集してみました。
実は自身初の試みです。
等速と3倍速をご用意。2倍速は省略。

等速

3倍速
これが他のゲームでは真似できないユニオンバースト(大技)です。
演出・速度ともに他の追随を許しません。


毎回なんですが、この☆6化作成には1キャラあたり10~20日ほどかかります。
何故かといいますと、

この強化素材:プリンセスオーブがネックになっているからです。
他の素材は前もって準備できますが、これだけが毎日コツコツとしか集められません。
総数100個必要なのに対して、一日に3~8個集めるので精一杯です。
平均して6個程度です。
これのせいで、毎回時間がかかっているのです。

次回は予定している赤枠の方です。
その次は点線の方です。(あくまで予定)


5/21~5/31 (恒常)キャラ
いかにも火力がでそうです。でもスルー!


5/31~6/09 (恒常)キャラ
あまりいないデバフキャラです。
ボス戦に有効ですが、こちらもスルー!
( )が付いているので、両方とも謎の新恒常キャラです。

次回あたり、限定キャラ(水着回)のラッシュかプリフェスがくるんではなかろうかと!

2021年6月2日水曜日

This is my limit.

直訳でなんとなくおわかりいただけるでしょう!
そうです!もう限界ですw

ブラサジを順調にすすめておりましたが、一週間過ぎたあたりで限界を感じました。

Lv50を超えたあたりから、総戦闘力が失速をはじめました。
じわじわとあがってはいるものの、敵さんの方が圧倒的に高くなってきます。

・Lvの限界突破素材の不足
・装備強化するための資金不足

そしてなんといっても

・スキル強化・追加が絶望的

どうしてかと言いますと、

SSR以上のキャラは課金しないとスキル強化できません。

ガチャを回して同キャラのカードを何度か引き当てることで、スキルのlv上昇、追加が可能となっています。
SR以下は共通素材で強化できるのに、SSRは別次元です。
じゃんじゃんガチャを回して、キャラ被りさせないといけません。

いくつかスキル開放してるので、SSRクラス級の共通素材を使ったのかもしれません。
どう開放したのか記憶も定かでありません。

おまけに覚醒したら、へんちくりんな暗黒タコ娘になってしまいました。
元に戻す手段はなく、ガチャで引き戻すしかありません。
確かに覚醒すると圧倒的に強くなりますが、通常と覚醒キャラで2重に育てるのも苦痛です。


やる気が一気にそがれてしまいました。
スキップや2倍速以上がないので、侵攻もしんどくなる一方です。

ということで、ここらで終止符をうちます。
課金前提でのキャラ育成とか勘弁してください。こんなのやってられません。
悪くはありませんでしたが、残念で致命的な箇所がポロポロ出てくる作品でした。

2021年5月28日金曜日

アズレン版プリコネ

ブラック・サージナイト
通称:ブラサジ
ジャンル RPG/ストラテジー
開始日 2021/5/20
運営会社 株式会社ビリビリ

最近、ちらっと気になったのでプレイしてみました。
見慣れない怪しいメーカーです。
かろうじてファイナルギアを目にするくらいで、どれも触ったことありません。

画面をみてもらうと、何となくおわかりでしょうが…

アズールレーン(通称:アズレン)の世界観・キャラを丸パクリしていますw
そしてあろうことか、戦闘システムはプリコネをパクッテますww
ここまでくるとすがすがしいです。嫌いではないですw


アズレンとは艦これをパクッ・・・派生した作品です。
メーカーはYostarになります。

こちらは有名どころの3作品が存在します。
これ以外にもEpic Seven、雀魂等があります。
そっちはよく知りません。

Yostarは独創性の溢れる作品を世に送り出していて、アズールレーンはシューティングRPG。

アークナイツはチェスタイプのタワーディフェンスです。
割と人気があるようにみうけられます。

ブルーアーカイブは日常で奇跡を見つけるRPG(意味不)
3DタイプのリアルタイムSLGでした。
これは最近の新作ですが、コケたんじゃなかろうかと!?

あまりにもオリジナリティーがありすぎるため、操作することが多く日課も大変になってきます。
ガチなユーザーには受け入れられるのですが、ライトなユーザーは置き去りにされます。
かくいう私も3作品さわりだけ触ってみましたが、ガチ操作すぎるせいで、リタイヤしてしまいました。


そんな中で、アズレンに似たような作品が登場したので、プレイしてみることにしました。
赤枠の円ゲージが貯まると大技を発動します。
手動・自動で操作できます。
どこかで毎日のように触ってる感覚と全く同じですw

こちらは大技が発動すると画面が切り替わりアニメーションが発動します。
一回見たら、もういいや~となってしまいます。
設定で戦闘動画をオフにしないと鬱陶しくて、やってられなくなります。
オフにして上記カットインからの2D技演出にしています。

ここが2番煎じ、3番煎じたる所以です。
プリコネのユニオンバースト演出に遠く及びません。
UBは戦闘中毎回みていられる、シームレスな秀逸演出です。
戦闘速度(通常、×2、×3)により演出を短縮するこだわりです。


一週間経過でこんな感じに成長

頂きものSSR(橙)でがっちり固めております。
引き直しガチャや10連×10回から選択できるおかげで、リセマラする必要もなく当たりキャラを獲得してます。

ここしばらくは何もすることがないので、これを我慢しながらプレイしていきます。
スキルの説明、装備強化の云々もわかりずらく、自分も何やってるのかわかりません。
戦闘スキップがなく、自動巡回をやるか、手動でメインシナリオを何度も進行させないといけません。
結構な時間を費やされます。デイリーどころか巡回・侵攻するだけで手一杯です。
やりたいことや限界がきたら、速攻で切り捨てると思われます。