SeRufyの砂漠生活
2019年10月22日火曜日
10/20-21 冴えない展開
+27→+31
+31→+35
+35
消失
+28
+36
消失
+27
マノス採集服 真Ⅰ⇔Ⅱ⇔Ⅲ←Ⅳ
+27
+35
消失
+27
+27→+31
+31→+35
+35→+39
+39→+43
三日月
x3
ケンタ
×6
魔女耳真Ⅰ×1 魔女耳×1 消失
バジベルト真Ⅰ作成
マノス採集服真Ⅱ→Ⅰかつ記憶二枚
かなりのマイナス強化となりました。
もう採集服はⅣを狙わず、しばらくⅢでとどめることにします。
スタックも +43が一人増えただけ
2019年10月21日月曜日
10/19-20 調教 採取 ラキアロ 糸売く
6世代雄lv16×5世代雌lv17
6世代雄でした。普通。
16 17 33 656 B BWR Y
5世代雌 0.9M
6世代雄 保留
1時間の採取成果
行動力が500あったので、目一杯やりました。
行動力200消費の成果
3段階をミス。難しかったです。
浅堀回数も0となり、あと2回運を要求されました。
序盤から、あ~これやばいと感じました。
行動力200消費の成果
4段に救われて、計137M
翌日の20日分
マゴリア中央部
大漁ではないものの宝物魚のおかげ 27M
ベル討伐
何もなっしんぐ 11M
行動力400消費の成果
2ヶ月ぶりにきました。
1ヶ月はやってないに等しいので、1ヶ月ぶり!
原始野生は月に3回ほど遭遇してました。
これくらいいくと、いいですね~ 212M
2019年10月20日日曜日
10/19 チグハグ強化
これらを真Ⅱにして倉庫を整理しようかと
+39で
+27→+31
+31→+35
+35で
今日は
オルキンラドのベルト真Ⅱ
ナクの耳飾り真Ⅱ
だけです。
黒い結晶関係が貯まってきました。
最初の5人が重要役割を担っています。
次点でRG、SHあたりかな~あとは雑用。
スタックは+27×4 +43 +53
となりました。
緑真Ⅰ→Ⅱを量産して、+27から伸ばしたかったのに、
緑真Ⅰではまり続け、ベリアキャラ全員が+27で埋まってしまう、チグハグな展開でした。
こうなってしまうと+30にして吸い出さないといけなくなる。
2019年10月19日土曜日
10/15-17 馬とラキアロ
6世代雄lv20×5世代雌lv19
6世代雄でした。普通。
20 19 39 656 BR BR BWR
5世代雌 3M
6世代雄 残留
7世代雄lv30×7世代雌lv27
7世代雌でした。これも普通。
30 27 57 777 BW BW R
7世代雌 30M
7世代雄 29M
2日ほどのラキアロ
野生4段×2はノーカウント 131M
6世代雄lv25×5世代雌lv20
5世代雌。最悪の展開。
25 20 45 655x R R RBW
5世代雌 3M
6世代雄 6M
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)